必要書類・費用一覧
令和7年1月改正
必要書類等
1 | 受験申込書 | 1通 | 教室所定用紙 必要事項記入の上ご提出ください。 | 写真の用件(実寸)![]() |
---|---|---|---|---|
2 | 写真 (縦4.5cm× 横3.5cm) |
4枚 | 受験前6ヶ月以内に撮影した無帽の正面上半身。無背景。 なるべく、 写真撮影の際には、「メガネ」をかけずに撮影してください。(写真裏面に氏名及び生年月日を記入ください。) |
|
3 | 身体検査 証明書 |
1通 | ○試験当日に試験機関の身体検査を受ける場合は不要です。 ○試験機関の身体検査を受けない方は、指定用紙に前もって写真を貼り、 歯科医を除く病院で受診して下さい。 検査費用は病院によって異なりますので、病院にご確認下さい。 (その場合の受験料金は2,450円となります。) ※身体検査の指定用紙は、当教室にご請求ください。 |
|
4 | 住民票 | 1通 | 住民票は本籍地の記載のあるもの。 | |
5 | 小型船舶操縦士免許証のコピー | 1枚 | 各種免許からステップアップする方のみ。 |
諸費用明細
新規に免許を取得される場合は下記の費用となります。
免許種類 | 2級小型免許 | 1級小型免許 |
---|---|---|
総トン数20トン未満 | 総トン数20トン未満 | |
講習料金 | 73,200円 | 83,800円 |
受験料金 | 30,300円 | 35,450円 |
身体 4,250円 学科 4,850円 実技 21,200円 |
身体 4,250円 学科 10,000円 実技 21,200円 |
|
受験申請 | 1,000円 | 1,000円 |
免許申請 | 5,500円 | 5,750円 |
合計 | 110,000円 | 126,000円 |
※上記講習料金には、学科・実技講習及び教材・消費税を含む。
※上記受験申請料には、そのほか手数料など。
※上記免許申請料には、証紙及び海事代理手数料。
※上記受験申請料の身体検査料は、試験当日に試験機関の身体検査を受けた場合の料金です。事前に指定用紙で病院の医師による診断を受けた場合は、身体検査料は、2,450円となり、合計の金額から1,800円を引いた金額となります。
現在免許保持者が異種免許を取得される場合は下記の費用となります。
免許種類 | 1級免許 総トン数20トン未満 |
2級免許 総トン数20トン未満 |
|||
---|---|---|---|---|---|
保持免許 | 旧4級免許 保持者 2級免許 保持者 |
特殊小型免許 保持者 |
旧5級免許 保持者 |
特殊小型免許 保持者 |
旧5級免許 保持者 |
講習料金 | 31,000円 | 71,100円 | 45,000円 | 71,200円 | 31,000円 |
受験料金 | 14,250円 | 35,450円 | 14,250円 | 30,300円 | 9,100円 |
身体 4,250円 学科 10,000円 |
身体 4,250円 学科 10,000円 実技 21,200円 |
身体 4,250円 学科 10,000円 |
身体 4,250円 学科 4,850円 実技 21,200円 |
身体 4,250円 学科 4,850円 |
|
受験申請 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
免許申請 | 5,750円 | 5,750円 | 5,750円 | 5,500円 | 5,500円 |
合計 | 52,000円 | 113,300円 | 66,000円 | 108,000円 | 46,600円 |
※上記講習料金には、学科・実技講習及び教材・消費税を含む。
※上記受験申請料には、そのほか手数料など。
※上記免許申請料には、証紙及び海事代理手数料。
※上記受験申請料の身体検査料は、試験当日に試験機関の身体検査を受けた場合の料金です。事前に指定用紙で病院の医師による診断を受けた場合は、身体検査料は、2,450円となり、合計の金額から1,800円を引いた金額となります。